久々に修理ネタです.
長年連れ添ったmacbookのアダプタが断線が原因で使えなくなってしまいました.
この際新しいものを買うか??と思い市場調査したところ
1. アップル純正→8400円 (リンクはこちらです)
2. サードパーティー製→4250円すぐ壊れる! (リンクはこちらです)
純正は何の理由でこんなに高いのか…
ということで買うのであれば純正だけど,
8400円出すなら修理を試みてからにしようということでいざやってみました.
こちらが今回壊れてしまったアダプタの断線部です.
まずは大胆に線をニッパーかはさみを使用して切ります.
同軸ケーブルになっていますので, まず外側のカバーをニッパーかはさみで外します.
このとき中にある線を切らないよう注意してください.
露出した線を一ヶ所に集めます.
一ヶ所に集めた線をハンダ付けしやすいようにねじります.
今度は内側のカバーを先ほどと同様にして外します.
その後も同様にしてねじります.
もう一方は線を露出させるため僕の事例の場合は, さらに外側のカバーも切りました.
ケーブルは同じ構造ですので最初と同様内側と外側の線を露出させ, ねじります.
内側と外側それぞれの線をハンダ付けしていきます.
※このとき内側と外側のハンダ付けの組み合わせを間違えないでください.
※ハンダ付け終了後に内側と外側の線が接触していないようにしてください.
両方付け終わった後のアダプタの様子です.
恐る恐る接続してみると, アダプタのmagnet部分のランプもついて無事充電できていました.
参考になれば幸いです.
SECRET: 0
PASS:
やりきがでました。
まさにあなたのおっしゃる通り
おれもふくめて 金で解決しようって方向へ簡単に流れるってのはどうかと思います。
感謝